★グループ別のホテル紹介記事はこの黄色いエリアをクリック!

タイのお菓子

スポンサーリンク
タイのお菓子

ココナッツミルクと”タロ”のお菓子(タイのセブンで見つけたよ)(オススメ)

タイのセブンイレブンで見つけたオススメのお菓子を紹介します!今回は、ココナッツミルクとタロイモのお菓子です。食べ方注意ですよ!1個、20バーツ!80円ぐらい!今回は、パープルな色のパケージですね。パープルと言えば、紫色!紫色と言えば、タイでは”タロイモ”です。おイモです。
タイのお菓子

ココナッツミルクのお菓子(タイのセブンで見つけたよ!)(オススメ!)

タイのセブンイレブンで見つけたカップに入った冷たい(?)ココナッツミルクのお菓子。(食べ方は注意!)
おみやげ

”ドライ ココナッツ”(タイ土産にどうぞ!)(タイ旅行)

「タイ土産はこれで良いよね?」のコーナです。今回は栄養がたっぷりのドライココナッツです。
おみやげ

ココナッツのキャンディー(タイ土産にどうぞ!)(タイ旅行)

今回はココナッツのキャンディーを2種類紹介します。どこのスーパーでも買えると思います。どっちも、1袋39バーツです。
タイのお菓子

ドリアンのお菓子”カウニョー ガティ ドリアン”(タイのお菓子)

ドリアンのお菓子 "カウニョー ガティ ドリアン"の紹介です。ココナッツミルクの中にドリアンを入れて、もち米と一緒に食べるタイのお菓子です。
おみやげ

ドリアンのキャンディー(タイ土産にどうぞ!)(タイ旅行)

ドリアンのチュウーイングキャンディー はい。どうも。 モズモズの「タイのおみやげは、これでいいんじやないの?」 のコーナーです。 いつもののEveryday Low Priceのスーパーロータスに行ったら、ありました! これ! ”ドリアン味...
タイのお菓子

タイの”黄金”という名前のお菓子(タイのお菓子5)(タイ旅行)

タイのお菓子シリーズ5回目は幸せを呼ぶ金色のお菓子4種、その他3種類の合計7種類のお菓子を紹介致します。タイ人はとにかく金(ゴールド)が大好きです。ゴールドは幸せと富のシンボルです。
タイ旅行

フアタケー オールド マーケット(タイ旅行)

フアタケ オールド マーケットはどこにある? スワンナプーム空港のすぐ北側にあるのがフアタケーオールドマーケット。 ここにバンコクの中心部から東に伸びる運河があり、この運河沿いに地元の人々が通う市場があります。 市場全体を一般的には、"タラ...
日常ブログ

タイ人妻と市場に買い物に行ったよ!(YouTube動画)

今回は、ウチのタイ人妻のオデコちゃんとスワナプーム空港の北方向にある、ミンブリの市場に行ってきたビデオです。
タイのお菓子

”ローティ・サイマイ”くるくる巻いて食べる(タイのお菓子4)

今回は、”ローティ・サイマイ”の紹介です。なんだか、髪の毛みたいですよね。これ、お菓子です。 ローティーで巻いて食べる、砂糖菓子の”サイマイ”です。
タイのお菓子

”カオラム”竹に入ったモチ米とココナッツのお菓子(タイのお菓子3)

どうも、タイ在住のモズモズです。 今回は、”カオラム”を紹介します。 モチ米とココナッツのお菓子です。竹の中に入れて作ります。 パタヤ方面に旅行に行ったら、道路沿いなんかでよく売っています。 はい。竹を割るとこんな感じです。 みなさんがカオ...
おみやげ

タイの”おみやげ”は難しい!(オススメのおみやげは?)

”おみやげ”って、難しいですね。時々、タイのおみやげに何を買えばいいか?って聞かれるけど。ほんと、よくわからない。 なので、タイの”おみやげ”シリーズは、がんばって、勉強しながら、やってみます。
日常ブログ

カフェー・アマゾンのココナッツメニュー(タイ最大のコヒーチェーン)

マンゴーは今がおいしいシーズンですが、今回は、”フレッシュ・ココナッツ・ラテ”を買いました。カフェラテにココナッツジュースがミックスされています。ココナッツの香りがほのかにします。
タイのお菓子

”バー・ビン”(ココナッツのお菓子)(タイのお菓子2)

ココナッツ菓子のお店”COCO MOM(ココマム)”が開いていたので、寄ってみました。ココマムはココナッツ菓子のみで攻めているお店です。
タイのお菓子

バナナのお菓子(3種類)(タイのお菓子1)

タイのバナナの食べ方を3種類紹介します。 焼いたばかりのグルアイピンッグは熱いので、「アッチ!アッチ!」言いながら食べます。“グルアイ ブアッチー”はココナッツミルクの中にバナナが浸されていて、甘くて、ウマイです。
スポンサーリンク